こんにちは!
ワイズソリューションズ広報担当の花子です。
本日、お見積もりご依頼10件、ご新規契約5件でした。感謝感謝です!
それでは本日の作業報告でーす!
【本日の作業報告】
本日の解体現場の様子①

本日の解体現場の様子②

本日の解体現場の様子③

本日の解体現場の様子④

本日の解体現場の様子⑤

本日の解体現場の様子⑥

本日の解体現場の様子⑦

本日の解体現場の様子⑧

本日の解体現場の様子⑨

本日の解体現場の様子⑩

本日も、『親切!丁寧!迅速に!』をモットーに作業させていただきました。
ありがとうございました。
本日の小話
今日は、「ミッフィーの日」です♪
ミッフィーはオランダの絵本作家ディック・ブルーナさんが創作した、白くてかわいらしいうさぎのキャラクター。
オランダ語では「ナインチェ・プラウス(Nijntje Pluis)」という名前ですが、日本では「ミッフィー」として親しまれています。
1955年6月21日に最初の絵本が出版され、2025年の今年でなんと70周年を迎えました!
ミッフィーの魅力は、シンプルで優しいデザインにあります。
たった数本の線で描かれたミッフィーの表情には、不思議と心が和みますよね。
絵本の内容も、日常の小さな出来事をテーマにしていて、子どもだけでなく大人にも深い共感を呼びます♪
ちなみに、ブルーナさんは絵本制作の際、色の使い方にもこだわりが。
赤・青・黄などの原色を中心に、子どもが理解しやすいように配色されています。これは「ブルーナカラー」とも呼ばれ、ミッフィーの世界観を特徴づけています☆
また、オランダには「ミッフィー信号機」というものがあり、実際の交差点でミッフィーが赤や青の信号として登場するんです!
これは観光名所としても人気で、世界中のファンが訪れるスポットになっています♪
今日はぜひ、ちょっと童心にかえってミッフィーの絵本を読んでみるのも素敵な時間の過ごし方かもしれませんね(*´▽`*)
以上、花子の日誌でした。