花子の日誌 -7月5日- #浜松市解体 #浜松市解体業者 #見積

こんにちは!

ワイズソリューションズ広報担当の花子です。

本日、お見積もりご依頼5件、ご新規契約2件でした。感謝感謝です!

それでは本日の作業報告でーす!

【本日の作業報告】

本日の解体現場の様子①

本日の解体現場の様子②

本日の解体現場の様子③

本日の解体現場の様子④

本日の解体現場の様子⑤

本日の解体現場の様子⑥

本日の解体現場の様子⑦

本日の解体現場の様子⑧

本日も、『親切!丁寧!迅速に!』をモットーに作業させていただきました。

ありがとうございました。

本日の小話

今日は、「穴子の日」です♪

「な(7)ご(5)」の語呂合わせにちなんで、日本の伝統的な食材である「穴子(アナゴ)」の美味しさを広めるために制定されました。

特に夏場の穴子は脂がのっていて、美味しさが際立つ旬の時期とも言われています♪

うなぎに似た外見を持つ穴子ですが、実は別の魚種で、味わいや食感も異なります!

うなぎがしっとりとして濃厚な味わいなのに対して、穴子はよりあっさりとした上品な風味が特徴。

そのため、江戸前寿司や天ぷらなどでも人気が高く、特に「穴子丼」は夏の定番メニューとして多くの人に親しまれています(*^-^*)

穴子には「マアナゴ」と「クロアナゴ」の2種類があり、寿司ネタに使われるのは主にマアナゴです。

また、骨が非常に小さいため、骨切りの技術を使って調理されることもあります。これが職人の腕の見せ所なのだそうです♪

そして、うなぎと同じく、穴子も夏バテ防止にぴったりな栄養源。ビタミンAやDが豊富で、肌や目の健康にも良いとされているんですよ〜☆彡

今日はぜひ、ふっくらと煮た穴子寿司や、カリッと揚げた穴子の天ぷらなどを楽しんでみてはいかがでしょうか?

美味しい食事で元気をチャージしましょうねっ♪(≧∇≦)

以上、花子の日誌でした。

よかったらシェアしてね!