ページ一覧

ご相談はこちら

電話相談:
053-488-9977
(受付:平日土8:00〜17:00、休み:日・祝)

60秒簡単ウェブ見積もり(24時間受付):
見積もりをチェック

花子の日誌 -10月7日- #浜松市解体 #浜松市解体業者 #見積

こんにちは!

ワイズソリューションズ広報担当の花子です。

本日、お見積もりご依頼7件、ご新規契約4件でした。感謝感謝です!

それでは本日の作業報告でーす!

【本日の作業報告】

本日の解体現場の様子①

本日の解体現場の様子②

本日の解体現場の様子③

本日の解体現場の様子④

本日の解体現場の様子⑤

本日の解体現場の様子⑥

本日も、『親切!丁寧!迅速に!』をモットーに作業させていただきました。

ありがとうございました。

本日の小話

今日は「ミステリー記念日」です!

これは、推理小説の巨匠エドガー・アラン・ポーの命日(1849年10月7日)にちなんでいます。

ポーはアメリカの作家で、「モルグ街の殺人」など、世界初の推理小説とも言われる作品を世に送り出しました。

彼の作品には、今のミステリーに欠かせない「名探偵」「助手」「謎の密室」「意外な犯人」などの要素がすでに登場しています。まさに“ミステリーの父”と呼ぶにふさわしい存在ですね☆

この記念日は、推理小説ファンにとっては特別な日。

お気に入りの一冊を読み返したり、新しい作家を開拓してみたり、推理ドラマや映画を見るのにもぴったりな日です。

シャーロック・ホームズや金田一耕助、コナンくんなど、名探偵たちの世界にどっぷり浸かってみるのも楽しいですね♪

ちなみに、日本でも“本格ミステリー”と呼ばれるジャンルはとても人気があります。

トリックや伏線、意外性などにこだわった作品が多く、読者の推理力が試されるのが魅力です♡

海外では“ホイダニット(Whodunit)”という言葉があります。

これは「誰がやったのか?」という意味で、まさにミステリーの醍醐味を表した言葉なんです。

日本でも最近は“イヤミス”(読後感がイヤなミステリー)なんてジャンルも人気ですよ〜(笑)

今日は少しロマンとスリルのある一日を過ごしてみるのもいいかもしれませんね♪🔍📚✨

以上、花子の日誌でした。

よかったらシェアしてね!