花子の日誌 -9月21日-

こんにちは!

ワイズソリューションズ広報担当の花子です。

本日、お見積もりご依頼5件、ご新規契約8件でした。感謝感謝です!

それでは本日の作業報告でーす!

【本日の作業報告】

本日の解体現場の様子①

本日の解体現場の様子②

本日の解体現場の様子③

本日の解体現場の様子④

本日の解体現場の様子⑤

本日の解体現場の様子⑥

本日の解体現場の様子⑦

本日の解体現場の様子⑧

本日の解体現場の様子⑨

本日の解体現場の様子⑩

本日の解体現場の様子⑪

本日の解体現場の様子⑫

本日も、『親切!丁寧!迅速に!』をモットーに作業させていただきました。

ありがとうございました。

本日の小話

今日は、「漬物の日」です!

毎月21日は漬物の日とされており、特に9月21日は「秋の漬物の日」としても制定されています。

漬物は日本の伝統的な保存食。

野菜を塩や酢、麹などに漬け込んで発酵させたりして、保存性を高めています。日本の食卓には欠かせない存在ですよね(*´▽`*)定食にも必ずといっていいほどついてくる!

そんな漬物の歴史は古く、弥生時代からすでに食べられていたと言われています。

当時は塩漬けが主流でしたが、平安時代には酢漬けなども登場しました。同様に、ぬか漬けや味噌漬け、浅漬けなど、地域ごとに独特の漬物文化が発展してきたってわけです(*^-^*)

ところで、ぬか漬けを作るぬか床は、生きている「発酵食品」なんです。

ぬか床は定期的にかき混ぜないと酸素がどんどん減ってしまい、良い発酵ができなくなるんです。昔の家庭では、おばあちゃんやお母さんが毎日ぬか床をかき混ぜて、家族に美味しい漬物を出してくれていたんですね♡

ぬかには乳酸菌が豊富で、腸内環境を整える効果があると言われています。現代では腸活ブームとともに再評価されていますね!

漬物はそのバリエーションも面白く、日本以外でも、韓国のキムチやドイツのザワークラウトなど、世界中に幅広い範囲で存在しています。

毎日少しの漬物を食べて、腸を元気に保ちましょう♪

以上、花子の日誌でした。

よかったらシェアしてね!