ご相談はこちら
電話相談:
053-488-9977
(受付:平日土8:00〜17:00、休み:日・祝)
60秒簡単ウェブ見積もり(24時間受付):
見積もりをチェック
こんにちは!
ワイズソリューションズ広報担当の花子です。
本日、お見積もりご依頼6件、ご新規契約2件でした。感謝感謝です!
それでは本日の作業報告でーす!
本日も、『親切!丁寧!迅速に!』をモットーに作業させていただきました。
ありがとうございました。
今日は、「仁丹の日」です!
森下仁丹株式会社が制定した記念日で、銀色の小さな粒「仁丹」を広めることを目的としています☆
仁丹といえば、お口の中でスーッと広がるさわやかな香りが特徴♪
その歴史は古く、1905年(明治38年)に森下博(もりしたひろし)氏によって開発されました。 最初は「万国仁丹」という名前で販売され、口臭予防や胃腸の調子を整える効果があるとして人気を集めたそうです( *´艸`)
この銀色の粒、実はとてもこだわって作られています!
仁丹の外側は食用銀でコーティングされており、中には16種類もの生薬が詰まっているんです。(桂皮や丁子(ちょうじ:クローブ)、ウイキョウ(フェンネル)など、漢方でもおなじみの成分が配合いろいろ♪)
これらの成分が力を合わせることで、爽やかな香りとともに、胃腸をスッキリさせる効果があるんですね。
さて、仁丹は日本国内だけでなく、海外でも販売されていることをご存知ですか?
特に戦前は、中国や東南アジアなどで「森下仁丹」の看板をよく見かけたそうです。
今ではあまり見かけなくなりましたが、仁丹入りのラムネやタブレットタイプのものなど、新しい形の商品も登場しています。
ぜひ探してみてくださいね♪
以上、花子の日誌でした。
【電話窓口:053-488-9977】ワイズソリューションズへご相談ください
ウェブ相談はこちら