ページ一覧

ご相談はこちら

電話相談:
053-488-9977
(受付:平日土8:00〜17:00、休み:日・祝)

60秒簡単ウェブ見積もり(24時間受付):
見積もりをチェック

花子の日誌 -8月9日- #浜松市解体 #浜松市解体業者 #見積

こんにちは!

ワイズソリューションズ広報担当の花子です。

本日、お見積もりご依頼5件、ご新規契約2件でした。感謝感謝です!

それでは本日の作業報告でーす!

【本日の作業報告】

本日の解体現場の様子①

本日の解体現場の様子②

本日の解体現場の様子③

本日の解体現場の様子④

本日の解体現場の様子⑤

本日の解体現場の様子⑥

本日の解体現場の様子⑦

本日も、『親切!丁寧!迅速に!』をモットーに作業させていただきました。

ありがとうございました。

本日の小話

今日は「幸福の日(Happiness Day/ハピネス・デー)」です!

その名の通り“幸せ”を意識して過ごすために設けられた日です。

人によって幸福の形はさまざまですが、こうした日があると「自分にとっての幸せって何だろう?」と、ふと立ち止まって考えるきっかけになりますね。

この記念日は、国や団体によって制定された背景が異なる場合がありますが、共通しているのは「身近な幸せに気づき、感謝する」というテーマです。

大きな成功や贅沢な経験だけでなく、朝のコーヒーの香りや誰かからの温かい言葉など、日常の小さな瞬間にも幸せは隠れています♡

心理学でも「幸福度」を研究する分野があります。

例えば“ポジティブ心理学”では、感謝の気持ちを日記に書き留める「グラティチュード・ジャーナル」をつけると、幸福感が持続しやすいことがわかっています。

これは脳が“良いこと”を探す習慣を持つようになるためだそうです♪

ちなみに世界的な幸福度ランキングでは、北欧諸国が常に上位にいます!

寒い地域なのに幸せ度が高いのは、社会保障や人間関係の信頼感、自然との共生が整っているからだとか。

一方、日本は中間くらいですが、これは「控えめ文化」で幸福を声に出さない傾向も影響しているかもしれませんね☆

今日はぜひ、ちょっとだけ「幸せ探し」のアンテナを高くしてみませんか。

道端の花や、空の色、ふと耳に入る笑い声も、小さな宝物です。

そしてそれに気づけたら、きっと今日一日が“幸福の日”になるはずです(*´▽`*)

以上、花子の日誌でした。

よかったらシェアしてね!