ご相談はこちら
電話相談:
053-488-9977
(受付:平日土8:00〜17:00、休み:日・祝)
60秒簡単ウェブ見積もり(24時間受付):
見積もりをチェック
こんにちは!
ワイズソリューションズ広報担当の花子です。
本日、お見積もりご依頼6件、ご新規契約3件でした。感謝感謝です!
それでは本日の作業報告でーす!
本日も、『親切!丁寧!迅速に!』をモットーに作業させていただきました。
ありがとうございました。
今日は「ウクレレの日」です!
1879年にポルトガルからやってきた移民たちが、ウクレレの元となる楽器「ブラギーニャ(ブラギンヤ)」をハワイに紹介した日とされており、そこからウクレレが誕生しました☆
「ウクレレ(ukulele)」という言葉は、ハワイ語で「飛び跳ねるノミ」という意味があります。これは、ウクレレを演奏する指の動きがノミのように跳ねて見えることから名付けられたと言われています。
ウクレレには4本の弦があり、その明るく優しい音色は南国の風や太陽のぬくもりを感じさせてくれますね(*´▽`*)
日本でもウクレレは人気があり、昭和の時代には「ハワイアン音楽」とともに親しまれ、最近では気軽に始められる楽器として若い世代にもブームが広がっています。
ギターに比べて小さく、コードも簡単なので「はじめての楽器」としてもぴったり♪
ハワイでは毎年「ウクレレ・フェスティバル」が開催されていて、子どもから大人までがステージで演奏を披露するんです。有名なウクレレ奏者のジェイク・シマブクロさんは、日本にもファンが多く、ウクレレの表現力の高さを世界に広めた第一人者ともいえます♪
ウクレレの音を聴いていると、なんだか心も晴れやかになりますよね~☀
今日はぜひ、ウクレレの音色で気分をリラックスさせてみてはいかがでしょうか?♡
以上、花子の日誌でした。
【電話窓口:053-488-9977】ワイズソリューションズへご相談ください
ウェブ相談はこちら