花子の日誌 -5月20日-

こんにちは!

ワイズソリューションズ広報担当の花子です。

本日、お見積もりご依頼5件、ご新規契約2件でした。感謝感謝です!

それでは元気に作業報告でーす!

【本日の作業報告】

本日の解体現場の様子①

本日の解体現場の様子②

本日の解体現場の様子③

本日の解体現場の様子④

本日の解体現場の様子⑤

本日の解体現場の様子⑥

本日の解体現場の様子⑦

本日も、『親切!丁寧!迅速に!』をモットーに作業させていただきました。

ありがとうございました。

本日の小話

今日は「世界ミツバチの日」です!

ミツバチなど、花粉を媒介する生物の役割を重要視しようという日。

花粉をくっつけてまた他の花に飛んでいき、受粉させてくれるミツバチ。私は虫が全般ダメなのですが、彼らがしてくれる受粉作業には本当に感謝しているんです。

家庭菜園など少ない株で作物を作りたい場合には、人間の手でする「人工授粉」をする事もありますよね。

我が家の庭や花壇にはイチゴ、ブルーベリー、梅などが植わっていますが、人工授粉は一切していません。しかし毎年ちゃんと実をつけてくれる。これは紛れもなく彼らのおかげなんですねぇ。

受粉作業をしてくれる生き物の事を、ポリネーターとも呼ぶらしいです。カッコイイ!

ミツバチが代表的ですが、ほかにも蝶々や蛾、アリ、アブなどもポリネーターに含まれます。

上手に付き合って行けば嬉しい働きをしてくれる彼ら。私ももう少し虫を好きになれるようにしたいです( *´艸`)

ちなみに、人や虫の助けがなくとも実(種)が作られる仕組みを自家受粉と言います。たとえば我が家にあるミカンは自家受粉をしてくれます。

いつまで経っても実がつかない!という場合、①株がひとつしかない②受粉されていない③オスとメスがある品種(キウイなど)の片方しか植えていない…などが考えられます。

以上、花子の日誌でした。

よかったらシェアしてね!